YOG(ヨグ),  ブログ,  日々のぼやき

成長期

ヨガを日常に取り入れていると、普段何もしていなかった時やヨガを始めた当初よりも圧倒的に内観するようになるしできるようになっていると思います。

怪我や何かしらのアクシデントで思うように練習が出来なくなったりして必然的に内観することになる機会が増えるからかもしれませんが・・・

体を痛めたり怪我をするのは、もちろん体からのメッセージなんですが、

最近になって私が感じるようになったことは、体の声は心の声であり

心が進化したり、変革をしようとする時だからこそ体に変化があるのかなと思うわけです。

もちろん、怪我をしないで動き続けられるのが理想です。

でもストイックな性格だったり、逆に不真面目過ぎても体の繋がりがおかしなことになって痛めたり怪我したりすると思うわけです。

だからもっと普段から体の声を聞いてあげて、少しでも痛いとか違和感があれば休めてあげてもいいんじゃないかと。

だってそもそも、インストラクター業をしているから無理してまで鍛えないといけないとか、体痛いのに無理してやらなきゃいけないとか、誰が決めた?って話です。

勝手な固定概念で自分の体壊すって何それ?です。

自分の体の特性やクセは自分がよくわかっているし、休むとダメなんだよね。っていってる人ほど怪我しているように見えますwww(悪口ではないwww)

私自身、一時期休むと出来なくなるんじゃないかみたいな変な恐怖感で勝手に毎日やらなきゃって練習していた時期がありましたが、毎日やる事に意識が向き過ぎていて練習の質は低かったように思います。

というか、体が追いついていないのに負荷がかかりすぎる練習をし続けていたので筋肉が修復出来ず、常に筋肉疲労状態で必然的に質が低下したというのが正しいでしょうか。

こうなった時に初めて休むことも必要なんだなとわかりましたし、自分の精神的な弱さが見えました。

毎日やっている自分というものに安心感を欲していたのだと思います。

軽く依存ですね。

ヨガに限らず、趣味には依存しがちです。

でもヨガにおいては、この依存は切り離してあげないと体も心も成長するのは難しくなってしまいます。

なぜなら依存しているうちはヨガをしている自分しか肯定感を持たなくなってしまうから。

ヨガしてないと自分じゃないとかヨガを頑張っていないとダメなんだ、みたいに思ってしまうと

辛くなってくるに決まってるじゃないかと。

クラスに来てくださる方でもたまにこういった方がいらっしゃるので、もっと自由でいいのになぁと思うのです。

とはいえ、私自身ももっとポーズが綺麗に出来るようになりたいとか、もっとここはこうしたい!みたいに欲張ってしまうことは多いのでまだまだ修行が足りないです。

そのうち、ポーズの出来不出来よりも心地よく出来ればいいんだよ。

と思えるレベルになりたいなと思うところです。

とにかく無理はせず、楽しく呼吸できるペースでやりましょ♫

お芋でも食べながら♡(最近お芋がブーム♡)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA