ひとり反省会

オンラインでいつも一緒に練習するメンバーはだいたい決まっているのですが、全国各地、世界各地から参加されています。すごい時代ですね。

みんなとても素晴らしい方達ばかりでかっこいいのです。

オンラインでなければ絶対に出会えてないであろう方々ばかりでこの時代の恩恵をありがたく感じます。

先日そのメンバーの一人の方が私に喝を入れてくれたのですが、どういったことかというと

私がやりたいことはあるけれど、まだ準備ができていないとか確保できていないからという理由で足踏みしているということを聞いて、それは違うと。

”とにかく行動あるのみ”

準備ができていなくてもその場を作るのが先。

準備はそれからでいいそうです。

色々人と話をしていてアドバイスをもらったりした時に「わかってるんだけど・・・」

っていう場合は大抵わかってないよねって事も話していました。

全くその通りです。

わかってないんですよねwww

”出せば入る”という話があって、お金は無いから使わないんじゃなく、使えば入る。無い時こそ使うべしというやつですね。断捨離とかでも捨てることでスペースが生まれて余裕が生まれる。

出せば入るのです。

これと一緒ですね。

お金をかけることにもったいないとか損得で考えてしまいがちですが、先に出せば入るようになるもの。

入らないのは自分の努力や覚悟、何かが足りないのです。

だから頑張るし、その姿を見た方が応援してくれるようになる。

出さないとそうはなりませんもんね。

色んなことにチャレンジしている人って成功しているかどうかは別としてすごく輝いているし、本人としてはまだまだだったとしてもはたから見ると羨ましく思えるほど輝いて見えます。

とにかく行動することが大事なんだなと改めて感じました。

私はその点、全くもってダメダメだなと反省いたしました。

やってみたい事ややりたいと思っていることはやらないといつやるの?状態です。

ヨグのことをいつも周りに気になっているならやろう!!と呼びかけているのにいってることとやっていることが違っていました。

これはいかんですね。

ガチで反省です。

行動しよう!!自分!!

喝を入れてくれたヨグ仲間のみんな、ありがとう♡

 

一般論はただの一般論

イモイモ生活を送っていると先日から書いているのですが、サツマイモ以外にも食べてないわけでは無いですwww

でもサツマイモメインなので他のものは食べるけど量はあまりとっていません。

なので体に合わないものとかの反応が出た時に以前より気づきやすくなりました。

夏の頃は葉物野菜やトウモロコシなど野菜を多くとっていました。

産地直送でリンゴが送られてきたりと美味しいものだらけでした。

それはそれはたくさん食べていました。

りんごは好きなのでよく食べていたのですが、今回久しぶりにリンゴを食べたら

お腹がものすごく張るほどでは無いんですが、ゴロゴロする感じがありました。

気になって調べてみると、一部の人は果物を食べることで食物繊維やフルクトース(果糖)といった天然の糖分を消化・分解のタイミングでガスや腹部膨満の問題が起きることがあるそうです。

こういった人たちの消化システムは果物に含まれる糖分をうまく分解することができないので、炭水化物として大腸に達し腸内細菌の栄養となってガスが発生するということなのです。

リンゴの他にも果物の中でガスを発生しやすいのは桃・レーズン・バナナ・アプリコット・プルーンジュース・洋梨などとされているそうです。(国際機能性消化管疾患財団より引用)

私がこの一部の人に当てはまるかはわかりません。

たまたま体調だったり、食べたものの組み合わせでそうなったのかもしれません。

でも普段ならない体の変化や感じ方があったのは確かなので、自分としてはいいデータになりました。

他にもお肉や魚も食べますがお肉を食べた時の重さは格別な気がしますwww

美味しいですし個人的には好きなのですが、食べた後の眠気が体への負担を物語っていますねwww

とにかく眠くなるし、体の消化頑張ってます感を感じます。

たまにこうやって体に感じる違いを試してみるのは面白いですし、自分の体のこともわかっていいと思います。

好きなものが体に合うものとは必ずしも言えないというのが実感できますね。

食べ物を気にしてあげると嗜好も変わるので、今まで気がつかなかった中毒や依存を手放すことが出来るかもしれません。

食べ物と体の関係ってめちゃくちゃ色んな見解があるしおもしろいです。

トッケビから学ぶ

つい数日前のブログにも書いていたのですが、韓ドラにハマり早いもので3ヶ月は経ちましたwww

 

直近で観た”トッケビ”がなかなか面白かったです照れ

 

これから書く事はちょっとネタバレになっちゃうかもなので観たい方はここで読むのをやめてくださいw注意注意注意

 

**************************************

 

ヨガを学んでいると前世の話や輪廻転生などの話を聞く事が多くなるかと思いますが

まさにそういった話がベースにあるドラマでした流れ星

 

ざっくりなところ、生きている時の行いは次に生まれ変わる時の境遇や出会いを左右するというような感じ魂魂

 

だから今世の今を生きている私たちは人に喜ばれる事や助けになったり、役に立てるように努力する事が今世の自分にも次に生まれ変わった自分にとっても大切なのですお願い

 

ものは考えようなので、そんな風に考えなくとも全く問題ないし何なら生きたいように生きればいいとも思います照れ

 

でも人を大切にしたり何か役に立てることを考えて生きている方が優しく生きていける気がしますお願い

 

以前、とある見える系の方(その世界では結構有名な方だそうです)にお会いして家族のことを相談した時のことキョロキョロ

 

その方は守護霊様たちやオーラが見えて、前世なんかもわかるそうで、家族でもそれぞれ転生している回数は違っていて家族になった回数や夫婦になった回数が違うという事オエー

 

過去生の経験値が少ないと今世で失敗したり間違いを犯してしまうそうです真顔

そういった失敗をすることで学びを得て、また転生した時にやり直しをさせてもらっているのです驚き

なんか凄いですよねお願い

 

私は離婚しているのですが、この場合は過去生で夫婦の経験値が低くて失敗するパターンや運命で決まっている相手と出会う前に間違えて選択してしまって間違いだった故に離婚するケースと様々あるようです煽り

自分は後者であってほしいと願っていますwww

 

話は戻って”トッケビ”を観ていると”自殺”はもっとも思い罪であることを語っています魂が抜ける

今、目の前にあるものや自らを大切にする心が生きていることへの感謝となり幸せを感じられる事に繋がるのですお願い

 

生きていれば理不尽な辛い事や許せない事があることもありますネガティブ

怒りや悲しみの矛先がわからず、ただただ辛い想いをすることもあります大あくび

そんな時は神様が多忙を極めていて自分への配慮をないがしろにしているのかもしれません泣

でも必ず埋め合わせしてくれるはずです照れ

そう思って頑張って歯を食いしばって耐えるのです物申す

人生単位で考えたらこの辛い期間はほんの少しの期間のはずだからお願い

私は活字よりも映像派なので、ドラマから学びをとーーーっても得ておりますwww

 

 

 

 

幼少期の記憶

ヨグをしていて出来るようになりたいとか上手くなりたいと思うことはよくありますが、

なかなか理想に近づけない原因を考えていた時に、ふと子供の頃のことを思い出しました。

小学生になってからの習い事は水泳やテニス、ミニバスケ、近所のお友達とは一輪車で毎日遊ぶというような比較的、運動少女時代を過ごしていました。

その中でもテニスをやっていた時のことを思い出し、私のマインドの弱さの根源はここにある気がします。

テニスは基本シングルだと個人競技ですが、習い事の場合は普段仲良くしているお友達と練習試合をする事がよくありました。

その時に負けてくると決まって機嫌が悪くなり物に八つ当たりしたり、練習相手やその場にいる周りの人に八つ当たりするというとても厄介な子がいました。

テニスの時だけではなく、普段の何気ないことも自分の思い通りにいかない時などとにかく周りに当たりまくっていましたwww(今思い出しても笑えるほど酷かったです)

黙っていればお顔立ちもモデルのようでとっても可愛いのですが、なんせ機嫌が悪くなると手がつけられないほどでした。

そういった面倒臭さもあり、子供ながらにとても気を使う事が多く私はそういった子に毅然と立ち向かっていくような強さがなかったので丸く収めるために自分が我慢するような事は日常茶飯事でした。

なので練習試合で私と対戦する事になった時に私がポイントを取っていくにつれ彼女は不機嫌になっていき、私は気を使って負けに行くというという理由を作っていましたが、本当は彼女の気迫と負けたくない気持ちに負けていたのだと思います。

そこから何となく”抜きん出てはいけない””周りと足並みを揃える”そんな気持ちが心の奥底に植えついたのです。

周りと争いなくやっていくための処世術のように、子供ながらにそんな風に思ったんだと思います。

そんなマインドはスポーツをする時以外にもあったと思います。

自分は出来てはいけない、出来る自分はキャラじゃないみたいな。

でも本当は出来るし、出来ちゃうんです。

でも出来ないように見せるために心にストッパーをかけるから体が拒むんですね。

そんなマインドを今この歳になってやっと少しづつ手放そうとしています。

この呪縛は意外と身近な人こそ解けないようにしてくるものです。

だから、自分にとって手放す手伝いをしてくれる人とそうでない人を見極められないといけません。

職場であったり、家族であったり、友達であったり。

手放す事や距離を置く事で気持ちが変わってくると体にも変化があるので気づきがあります。

私は仕事を手放し、一人で練習する事が増えた事でこのマインドの気づきがありました。

そしたら、何となく心が晴れました。

これから体が今よりももっと柔軟性が出て胸の開きが出てくるでしょうwww

沼ドラ♡

韓国ドラマにハマってから、結構色々と見て来たなと振り返ってみる事にしました。

ネタバレになったり、ドラマの感想は人それぞれなので今回そういった中身に関しての感想等は全く書きません。

ただ俳優陣がカッコいいは事実です。カッコよすぎです。

女優さんたちもマジで美しくって見とれるのですが、女優さんたちと並んで男性陣にも見とれるのです・・・

初めてハマったきっかけとなったドラマは

”彼女は綺麗だった”

これでパクソジュンにハマり沼っていく事になりましたwww

次に

”キム秘書はいったいなぜ”

この後ちょこちょこといろんな作品に手を出すもののハマるほどのものに出会えず・・・

この後に

”梨泰院クラス”

これで劇的にハマり、ネットフリックス&ファイヤースティックという私にとって宝物と出会いさらに沼化します。

”愛の不時着”

これはハマりにハマりお気に入りのシーンを何度もおかわりするというハマりっぷりを発揮しました。

ヒョンビンがかっこよ過ぎて震えますwww

”君の声が聞こえる”

これも魂が抜かれるほどのイケメン、イジョンソクにやられてしまい一気見ですwww

イジョンソクにハマって

”ドクター異邦人”

ピノキオ”

”ロマンスは別冊付録”

も一気見。他にも作品を見たいのにネットフリックスでは他の見たい作品がないので仕方なく別のものに。

”海街チャチャチャ”

イカゲーム”

“サイコだけど大丈夫”

と来て今は

トッケビ

を見ていますwww

途中まで見て挫折したものはカウントしていませんが結構ありました。

こうしてハマるものを振り返ると自分はイケメンとハッピー系が好みな事がわかりました。

可愛いとかかっこいいは絶対的に平和の象徴ですね。

疲れているなって時や何となく元気になりたい時に韓ドラみるのはオススメですwww

何のお得な情報もない、ドラマ見た報告ですみませんwww

皆様のオススメドラマも教えてくださいませ!!