最近ハマっているドラマ

私はドラマ好きなので毎シーズン一通りチェックするのですが今シーズンのお気に入りの一つは

「彼女はキレイだった」です。

韓国ドラマのリメイク?カバー?なんていうんでしょうかね。

なんとなく撮り方とかキャストの方たちが原盤も意識しているのかなぁ・・・と思う感じです。

そして小芝風花ちゃんが可愛い。親友役の佐久間由衣ちゃんも可愛い。ケンティー赤楚衛二くんもかっこいいです。どうやらネット上の一部で日本版は酷評されているそうですが、私はみんな可愛いし主題歌も好きなので気に入ってます。

最近のドラマって昔ほど無駄にイチャイチャシーンがないので私はそこも好きなのです。

ここそーゆー展開いる?っていうシーンて結構多かったと思うので。

制作側からするとサービスシーン期待なものだったのかなぁ・・・

元美容部員の#ここだけの話

実はワタシ・・・

都内某所の百貨店で7年化粧品販売してました照れ

 

その時の経験をもとに、ここだけの話を楽しんでいただければあれば嬉しいです笑

 

同業だった方や現役の方のお気を悪くしないように気をつけながら書いていきますねオエーオエーオエー

 

これは絶対知っていてほしいびっくりマークと思うのがサンプルの要望についてですよ照れ

 

サンプルは基本的にお肌に合うかどうか試すためのものキョロキョロ

効果を試すものではないのですねウインク

 

そもそも効果は継続使用しないとわからないので注意

なので1回試してみて効果ないわあせると判断するのはちょっと違うかなーと驚き

 

だからといってたくさん渡せるものではないのでご注意をキョロキョロ

テクスチャーだったり香りの好みは使用するにあたって選ぶ理由の大きな要因なのでそこはしっかり試したいところですねウインク

 

もと美容部員としては、商品をたくさんの方に試してもらいたいのと知ってもらいたい気持ちがあるのでサンプルを使いたいという方には遠慮なく言ってもらった方がありがたかったですお願い

 

ここで裏話なのですが、高級ラインの一番いい商品を試したい乙女のトキメキ

とか、ある一つの商品を指名でご要望される方が結構いらっしゃるのですが、

こういう場合、本当に購入を検討しているから要望される方とそうでない方(言い方悪いですけどサンプルで食いつないでる系)はバレてますびっくり

 

これは何でわかるかいうとブランドだったりで傾向はあると思いますが、美容部員にはなぜかわかります煽り

 

人によって理由もあるかもしれません照れ

私もそう言ったセンサーが感知するのでバレてますよ笑

と思いながら店頭にいましたwww

 

なのでサンプルが欲しい時は素直に

使ってみたいので欲しいと美容部員に伝えることをお勧めしますニコニコ

 

美容部員も人間なので、感じの悪い方や失礼な方には気持ちよくお渡しできない気持になりますし、いい気はしないですしねショボーン

 

イベントバナー

 

お守りの言葉

ボーントゥヨグのティーチャートレーニングに参加していた時にベジさん(BORN TO YOGの創始者)から頂いた言葉の中で特に刺さったことがあったのですが、その言葉の意味を最近よく考えることが多いのです。

何を言われたかはここでは言いませんが・・・(私の受けた言葉だから他人に解釈してもらいたくないという勝手な想いがあるのですみませんw)

人には転機の時や自分がココ!と思う時期に迷いがある時の判断を後押ししてくれるような自分だけのジンクスのような、お守りのような言葉があると思うのです。例えば、最初のひらめきや印象を信じる!みたいな。

大人になると余計な知恵や経験が邪魔をして、最初の大切にすべき直感を忘れてしまうことがあると思うのです。

何が言いたいのかというと、私はベジさんにもらった言葉を大切にしたいから色々やらなきゃいけないこととか頑張らなきゃいけないことがあるけど、自分の直感を信じて自分のペースで動く!ってこと。

あんまりスピ的なこととか詳しくないけど、明日はライオンズゲート?という大切なタイミングの日だそうだから、自分軸をしっかりと持ってブレない方向性を持ちたいものです。

そんな宣言的な日記でした。

カラダの使い方=生き方?

ヨグをするようになってから、なんとなくピンチャができてくるようになるとキープしたい!とか真っ直ぐピンチャがやりたい!とか色々と欲が出てくるのですが、どれもこれもやりたいし、ピンチャから肘ブリッジに降りて、蹴ってダウンドックに戻る。という流れがいつものクラスでの流れだったのでここまでがセットで目標でした。ですがこれが本当に難しい・・・

かなりの間、練習してましたがピンチャから肘ブリッジに降りる段階で肩周りと肩甲骨周りの可動域や柔軟性がついてこないので胸が開かなくてとにかく苦しいし、腰も辛いし・・・体幹力だったりとにかく私に足りない部分が一気に明るみに出るのでした。

ただ周りにティーチャーが多くて本当に環境に恵まれていたので理想とする体の使い方とかはいつも見ることができたので感謝しまくりです。

私が肘ブリッジ戻りをできるようになるまでにはかなりの月日を要しましたが、それまでの出来ない間のヤキモキ感や焦りとか色々感じたこととか体の違和感とか痛みとか色々。すごい沢山の感情があったから忙しかったーー。でも全部ひっくるめて私に必要な期間だったんだなと今は思えます。

問題に直面している時って気持ちに余裕がないし、視野も狭くなっているから自分で気づかないうちに見ているところが違ってたり、無理やりこじ開けるみたいにしちゃいがちだけど、それは本当の解決策じゃなくて一回こっきりの対処みたくなっちゃうから全然よくない。

ヨガの体の使い方にたとえて生き方に通ずる学びは多くあるなと感じるのでした。。。

お試しか!!

毎日毎日お試しなのか??と思うことばかりなのです。

何かと言うと、約10年ぶりに両親と暮らすという難題に取り掛かっているのですがこれまで一人でずっと暮らしてきた私にとっては事あるごとにイラっとしたり細かなことが気になったり、もうそれはそれは今までにない煩わしさなのです。

似たような経験をしてる方にはわかる!!!と言ってもらえそうですが、本当に毎日毎日色んな事があるのです。。。

ありすぎていちいち怒るのも疲れるし構ってられないので最近はすぐに忘れられたり流すことができるようになってきました。

今までは長くて5日間くらいしかお休みが取れなかったのですがその位でも後半になって来ると、早く一人の家に戻りたいなぁと思っていたので、この対処の違いはすごいことなのです。

というのも、10日くらい経った頃にふと「あ、これは今まで一人でしか生きていけないな」と思っていた私がこの度両親と暮らすことになって久しぶりに人と生活を共にするということで人と暮らすにはこんなこともあるんだよと思い出させるための試練というか神様がくれたお試しの期間なんだと。感じるようになったのです。ここを乗り越えられたら次の新しいお試しの波が来るに違いないと。

そう思ったらなんだか一気に気が楽になって面白く感じられるようになってきたのです。

ほんと、何事も捉え方一つで苦楽どちらにも転ぶものです。

ちょっとやなことも「お試しね?」と思うようにすると気持ちが楽になるかもですね。

次の新たなお試しが楽しみ・・・www