おごらず謙虚に

私の友人や同級生には美容師や元美容師が多いので地元で暮らしていた時には美容室に困った事がなく、助かっていたものの、東京ではこんなに通える美容室はないものなのかと美容室難民になり大変苦労したものです。

何が悪いとかではないんだけど、しっくりしない。何か違う。みたいな・・・

慣れている人や場所だと自分の伝達力がなくてもなんとなくで伝わるところがあったり、こちらも安心しているところがあるから気になりにくいのかもですが・・・

要は自分の語彙力や伝達力が試されるのと、先方の解読力がマッチしないと悲惨な結果になるのですね。

でもこれって美容室に限ったことではなくて、何にでも当てはまること。

話が噛み合わないとか、盛り上がらない人ってどうしてもいるんだけど、それは性格の違いもあるかもしれないけどお互いの能力がかみ合っていないのでしょうねwww

通じないなぁとイライラしても無駄なのです。

通じるようにわかるように話せる人が上手な人だけど、その人の周りにいる人は自分が理解力や伝達力に乏しい事に気がつけないので一向に変わる事が出来ないですね。

さぁどうしたものか。

私は自分の能力の低さをきちんと自覚できているだろうか。

自意識過剰になってはいないだろうか。

常に勉強していく心を忘れずに謙虚でいたいものです。

みんなテレパシーを使ってる

日頃、身の回りに起こる出来事は全て意味があり必然的に訪れていますよね。

しかもタイミングもバッチリ。

偶然ではなく、その時に自分への必要なメッセージなのだと解釈するようにすると自然と納得できたり、無駄にイライラする事が少なくなるように思います。

分かってるけどなかなか出来ないとか余裕がないって思うのもわかる。

でもその気持ちになる事自体も自分へのメッセージだし、自分で自分を受け入れようって思えばいいよね。

最近、新たな気づきがありまして、自分に降りかかる物事だけでなく自分がしていること、やりたいと思ったことも誰かの何かに私が呼ばれて私が行動したっていう面白い状況を感じたのです。

わかりづらーーーーーwwwww

何があったかというと・・・

お友達に美味しい野菜を送ろうと思って数人にコンタクトをとって”送るね”という事になったのですが、

そのうちの一人は届く前にzoomで話をしようと言ってくれて久しぶりにたくさんいろんな事を話す事ができました。

もう2人は後から知ったのですがちょうど誕生日だったという事。

偶然だろ。と思う方もいるかもしれないけど、面白いと捉えるとすごくしっくりくると思うのです。

もちろんいいことだけじゃないし、時には邪魔ばかりされて嫌!と思う事もあります。でもそれもこれもメッセージの意味を考えるとイライラしないで済むし無益で無価値な怒りや憎しみを自分の心から手放す術が身についてくると思います。

今このご時世はいろんな角度からお試しされていて、ふるいにかけられているなーと感じる事がとっても多いけれど、その状況さえも楽しむ余裕が欲しいものですーーー。

みんながお試しされていると感じることは何があるかなぁ〜〜〜。

あえての公言で急かす

9月です。本当に早くてびっくりしちゃう。あと4ヶ月で今年終わるよ。

そう思うとやらなくちゃいけない事がたくさんあって気持ちが焦ってきました。

其の壱・年末までに大掃除に取り掛かる

其の弐・来年の目標につながる土台を作る

其の参・オンラインの実施

其の四・食育の勉強

其の五・HPブログの習慣化

他諸々・・・

宣言する事で自分への鼓舞にもなるのでここで言っておこうという魂胆です。

やりたい事で生活のための収益を生み出すようにするのは本当に大変な事だし、簡単なことではないのだけど

私の周りにはそこがイコール化している方が多い気がする。

やりたい事でお金を稼ぐには無理がある。という人もいるし、その気持ちもわかるので難しいところだけど

普段のマインドが自分のやりたいことや好きなことを堂々と自信を持ってやっていたり、

自分を取りまく全てのことにアンテナを張って足を動かしている方は自然と物事がうまく回っているように見えます。

もしかしたら、良くないなぁって思う波があるかもしれないけど、そういう時の身のこなし方も上手なんだろうなぁと・・・

輝いている方を見て、素直に真似して見たり、心持ちを取り入れて見たりして自分の波動を高めていきたいものです。あ、怪しいこと言っちゃったwww

スピ系の話をしない方からすると、波長とか波動とかめっちゃ怪しいって思う。私も思うしwww

でも怪しいを置いといて、少し聞き入れてると少し分かってくるのがスピの不思議www

基本、スピ系の話はそこまで好き!!!!って感じではないんだけど、波動系の説はなるほどと思う事が多いのでちょっと意識したりしてます。そう受け止める方が自分的に辻褄があって受け止めやすいってところがあるからかもですが。

また話が逸れちゃった。

ひとまず、動き出そう!!お掃除!お掃除!

恩着せがましい妖怪にならないで

日々、生活をしていると他人同士(私の場合は両親)がプチ喧嘩するのが日常茶飯事で誠に楽しいのです。

本当に感心するくらい、喧嘩するんですよねwww

40年以上夫婦でいるけど?いるから?なのか、どうしてそんなに喧嘩するのかが私には理解ができないですwww

こういう光景を見て私は日々、反面教師じゃないですが学びですなぁと思って傍観しているのですが、

結局のところ”あれしてやったのに”、”これしてやったのに”、”あれしてくれない”、”これしてくれない”の根源発想が多いんですよね。

バカか!!!!と私は思うわけです。(思うだけでなく言ってしまったwww)

そんな上から目線のことを思ったり言うのは、期待したり見返りをしっかり求めている証ではないかと。

確かに長年付き合いがあったり一緒にいる時間が長い相手に対しては、”言わなくてもわかってよ。”とか”言わなくてもわかるのが愛の証”みたいな可笑しなイメージがありますけど、

私はそもそも”言葉にして伝えないと伝わらない”という風に思っているので見返り求め種族を”可愛いねぇ”と思うわけです。

ですがいい歳しても、なお言ってるのを聞くと、まだ学んでないんかい!!と少々イラっとしてしまいましてwww

ちょっと逸れましたが、あれしてやりたい、これしてやりたい(あげたじゃなくてやりたいがポイント)と思うようになるともっとフラットに思いやりのある心持ちでいられると思うのですよ。

”あげた”だと貢ぎ感が出るので、あくまで自己満足で”やりたい”がいいと思う!!

そうしていられたら、思いがけなく自分を喜ばせてくれる何かになって還ってきたりして、感謝できる心が育つと思うし、絶対そうだと思う!!

私自身、そうは言っても見返りを求めてしまう時もあるんだけど、そんな感情に気付いた時は”そうか、期待しちゃったなぁ”と自分の心をなだめるようにしていますwww

対ヒトじゃなくてもお金に対しても、使ったお金に対して感謝できるようにしたいなと私自身、修行中です。

お金も感謝して使ったり、喜んで使うことで良い形となって自分に還ってくるはずなので、、、

って、これは期待?!www

いづれにせよ、心持ちひとつで自分の機嫌を取れて、結果周りを幸せに導ける。と私は思ってマーーースwww

 

体の声と欲求の声の区別

ここ最近、前から痛めていた左肩の調子がすこぶる悪く湿布を貼ったりしてだましだまし練習していたのですが痛みが少しづつ移動するというか・・・

「今日は真ん中痛いから湿布貼ったら真ん中平気になったけど少し横に痛みが移動したなぁ」というような感じ。

結局、痛いところを反射的に体がカバーしてやっているだけで痛みをなくすための体の使い方をするという課題においては何も解決していなかったということ。

今まで何回も同じようなこと感じてきてたのに、また同じことやっちゃった。と大いに反省しているわけです。

体の声を聞いているようで無視している事、結構あるあるです。

ヨガに限らず、食事とかね。

食べない方がいいとわかっているけど食べちゃう、とか。

単発的な体の声を無視したところで簡単に体を壊すとかはないけど、継続的に無視する事でガタが出てくるもの。

厄介なのがこの継続的な無視がだんだんと自覚がなくなってくるのが怖いところで、健康的な体と精神が少しづつ蝕まれるのですね。

現代人の多くは、健康と思っている事柄に対して疑問を持つきっかけも機会もないから仕方ないといえば仕方ないのですが、そこに甘んじる事なく私は可能なかぎり病気にならない体と健康的な精神を維持する行動をしたいと思うし提唱したいと思うのです。たいそれたことを言うつもりはないけど、健全な人が少なすぎる!!と思うから。

例えるならば、病気の早期発見をいかにするか。いかにして自然治癒するか。というのでしょうか。

いつもの考え方や当たり前にやっていることに少しのエッセンスを加えたり考え方の断捨離をして新しいスペースを作ると体も心をハッピーになる!そう思います。

去年からのコロナに何を学ぶか、どう受け止めて、どう判断するか。

せっかく生まれた今世を楽しもうではありませんかーーー!!