敵は百貫デブ

私は苦手なアーサナがたくさんあるのですが、大まかなくくりでいうとツイスト系が特に苦手です。

苦手な理由をあれやこれや考えてしまうのですが、辿り着いた理由の一つが肉が邪魔をしているということ。

頑張ってやり続けていれば肉も減っていってツイストがやりやすくなってくると信じているのですが、今のこの苦しさをヨグ仲間に教えたいと思い、良い例えを考えていてとてもナイスな例えを思いついたので意気揚々と話したら「わかりづらっっ!!!」と一蹴。

何て例えたかというと、ツイストで肉が邪魔で詰まってんなと思うところは、そこの部分にひゃっかんデブが寿司づめ状態になっていてどこにも逃げ場がないからただ押しつぶされて苦しいだけ。っていう。

めっちゃ良い例え!!と思ったんだけど採用されず・・・

さみしい結末でしたwww

くだらないこと考えてないでツイストやれよ!ってことだな。

はい、今日もねじります。

子供の学び方に学ぶ

久しぶりにヨグにまつわる話をしようかと。

いつになっても体の使い方が下手だなあと最近つくづく思うのですが、考えていて行き着くのは

〇〇がしたいけど出来ないのは□□がこうであーで△△しないと・・・

みたいにあれやこれや考えがちなんだけど、もっと体の赴くままに心を開いてリラックスしてとりあえずやれよっっ。ってこと。

どうも体の動かし方を頭で考えたがっちゃうけど、考えたところで動かせないんだからやるしかないってことを忘れがちwww

子供の学び方って理屈や論理的なことは考えないから習得が早いのに、大人になると何でか忘れちゃうものです。

できない理由を作りたがるんだよなー。と自分を反省しています。

この思考の癖が体に影響出てることが多いと思うので、なるべく心も開放して周りに迷惑をかけないレベルでわがままにいたいですwww

あれ??わがままボディだから心は開放できてるのか?!?!あれれ〜〜〜

しいたけ.さん

基本あまり占いだとかは興味がないのですが、しいたけ占いのしいたけ.さんは好きで週間占いとか年間の占いを見てしまいます。というのもしいたけ.さんの書く言葉はとても愛があるので素直に聞けるし、すっと入ってきやすいと思うのです。ヨグの仲間内でもしいたけ占いが好きな人が多くてよく話のネタになっていました。しいたけ.さんはいつもありのままを肯定してくれるというか、否定しないんですよね。そして褒めてくれる。よく頑張っているよ、もっと力を抜いて大丈夫だよ。というように急かさないのですね。だから一呼吸置いて一旦落ち着こう、と思えるのです。もっとガンガン行っていいよ、やっちゃいなよ。という感じの時もあるのでいい感じに背中を押してもらえる気になれます。しいたけ.さんの占いをみていつも学ばされるのは、一旦受け入れることの大切さ。人は誰しも自分の行動や言葉を否定されるより肯定される方が嬉しいと思うし、否定されることだとしてもそこには理由あってのことだったりするから、一旦受け入れてもらった上で方向転換のアドバイスをされた方が素直に聞ける。でも受け入れるのってすごく難しい。心も体も余裕がないとついつい否定しがちになっちゃう。自分の考えや発想にないことだと思考のバイアスがかかっちゃって反発が起きてモヤモヤしたり嫌っっ!!になるけど、一旦落ち着いて受け入れる。そんなひと段落を持つことが大切だなぁと。ヨグの練習で柔軟の練習とかに似てるかも!!出来ない出来ないってガンガンに追い込むんじゃくて痛いところや可動が悪いところを一旦受け入れて、筋肉の柔軟がたりなかったり筋力が足りないところとしっかり向き合う。自分の体をいつもよく頑張っているね。ってヨシヨシしてあげて優しく違うアプローチをしてあげる。そんで時には今はスパークしてる!乗ってるねぇ!って追い込みする。

うんうん!!やっぱり通づるものだなぁ♡

よし、今日も明日も明後日も、しいたけ.さんの言葉を見習って頑張ろう!!

本気の人はかっこいい

昨日から銀座のソニービルで開催されているイベントがありましてお近くの方に是非お勧めしたいのでここでおしゃべりしたいと思います。

とにかく芸術集団とはこういう人たちなんだな。と痛感するというか、プロの仕事というのか素人には到底想像することは不可能なんだけれど、それでも真剣さとか情熱とかの想いがとても感じることができて彼らの作品を見聞きすると魂が震えるのですよ。何も芸術のことはわからないし、知識もないから余計なことは言いません。

ただ心が感動するので彼らのことを知らない人は彼らの曲や映像を一度見たり聞いたりして見てほしいです。

きっときっと心が揺さぶられると思うの。

詳しくはこちら

RENA YOG (BORN TO YOG のリアルクラスのお知らせ)

RENA YOG in Sapporo

BORN TO YOG のリアルクラスのお知らせです。

8/29 (日) 13:30~15:30

参加費 2500en

レンタルスタジオNSA-三晃ビル (札幌市北区北14条西1丁目2−5 三晃ビル208号

持ち物・・・ヨガマット、お水、汗拭き用タオル、元気やる気勇気

  • 万一、クラス中に負った怪我や疾患、死亡に関しても、自らが全ての責任を負い、クラスに関わる全ての関係者に対する一切の責任を問わないことを承諾したこととします。
  • ヨガは、治療・診断などの医療行為とは異なり、心身ともに健康を得る効果が期待できるものであることを理解し、治療目的に参加しないことを承諾したこととします。
  • 貴重品は自身の責任で管理し、紛失・盗難・破損などが発生した場合は、自ら責任を負うことを承諾したこととします。
  • 施設使用にあたり、器物破損した場合は自身で責任を負うことを承諾したこととします。
  • お申し込みをされた際に、受講日7日前を切った際のキャンセルには50%、受講日当日のキャンセルは100%のキャンセル料が発生することに承諾したこととします。
  • 他人に迷惑な行為をする方や、スタッフの指示に従っていただけない場合は、クラスの途中でも退場をお願いする場合がございます。その際の返金や保証など、こちらでは一切応じませんのでご了承ください。
  • お客様を含む映像や写真が公開、及びアーカイブされる場合がございます。予めご了承ください。
  • スケジュールが突然変更される可能性がございます。予めご了承ください。