お手入れスイッチ入れましょう

お盆が過ぎ、北海道は秋に向けてまっしぐらな気候でございます。

日中は気持ちの良い青空を楽しめますが日が沈むとすっかり涼しい状態になります。

関東や関西などの方は10月頃まで全然暑さが続くので羨ましい限りです。

東京で美容部員をやっていた時は秋冬に向けた肌ケアは10月頃からでもOKな印象でしたが(というか暑くて秋仕様のメイクや保湿系アイテムが使えないのが現状)北海道のこの涼しさを考えるとまさに今から取り組まなければマズいなと感じます。

そこでどういったケアをするべきかを、元スキンケアブランド出身の私がざっくりと紹介したいと思います。

今はメークブランドで働いておりますので気になるところのカバーの仕方なんかも提案できたらいいなと。

涼しい=乾燥

体感的には涼しいというのは気持ちが良くてサイコー!!となりやすいのですが、涼しいということは風があるからであり肌にとっては乾燥させる立派な外的要因であります。

加えて短い夏を楽しんだ北海道民の肌は低温火傷のように内部炎症がじわじわと続いている状態ですので、お肌内部の水分は慢性的に不足している状態です。

ここに乾燥が加わると、肌内部から角層への水分補給が追いつかず、カサつきや艶やかさがないお肌に見える結果となります。

ではどうすればいいのでしょうか。

油膜で保護

水分不足の肌に風があたるとどんどん乾燥を加速させます。

ですので、まずは水分が蒸散しないように蓋となる油膜が必要となります。

これがいわゆる「クリーム」です。

間違えやすいのは乳液をつけているからクリームはいらないでしょ。という方がいるのですが、これは大きな間違いでして、あくまで乳液は化粧水などの水分を角層内に留まらせるために必要なものであり、水分が蒸散しないために蓋の代わりになる油分メインのクリームとは特性が異なります。

化粧水+クリームはマスト

日頃の乾燥具合や生活スタイルにもよりますが、出来れば最低化粧水とクリームは使ってあげることをお勧めします。

しかも朝にしっかりと保湿のケア+日焼け止めケアをすること。

これが大事です。日焼け止めのケアは年がら年中マストです。

意外に思われますが、北海道こそ日焼け止めのケアはマストですので抜かりなく!!

雪降る季節は特に雪焼けに注意

北海道は地域に差はあれど、雪が積もりますので外に出れば一面雪景色。

レフ板で紫外線がバンバン反射しているようなものですので日焼け止めは必須です。

しかも寒い時期は冷えるので血行不良になりがちですので肌内部の細胞生成スピードが滞ったりして、ハリツヤ不足になりやすいです。

 

個人的にクリーム&日焼け止めとしておすすめなのはコレ!!ずーーーーっっと愛用しています♡

 

 

 

 

 

 

マッサージで柔肌に

冷えからくるお肌の変化として、ごわつきもあるあるです。

血行不良や保湿不足が続くと、お肌が防御として角層を厚く保とうとしてごわつき始めます。

ごわつきのわかりやすい例は、化粧水が全然入っていかないとか触った感じが硬いなどです。

こういった場合は大抵、保湿ケアを続けてあげるとだんだんと柔肌になってきますが、ほったらかし期間が長かったり普段の生活習慣の影響で少し時間がかかる方もいます。

その場合はとにかく諦めずにコツコツ保湿し続けることと、冷える時期は朝にマッサージをしてあげること。これだけでだいぶ日中の保湿力や見た目の明るさが変わりますよ。

触った時の肌の弾力感も変わるので本当にお勧めです。

一喜一憂しない

お肌のことを意識したり、シミやシワなど色々と木になるポイントは人それぞれですが

女性の場合はホルモンバランスの影響も肌に大きく関わるので、昨日より濃く見える!とか前よりシミが大きい?!とかシワが!!とか色々とあると思いますが、いちいち気にしないことも大事です。

体重がホルモンバランスで増減するのと一緒でお肌の調子も揺らぐのが普通です。

むしろ、揺らぐからこそ、「あ、昨日お肉食べ過ぎたな」とか「甘いもの食べ過ぎた」とか「寝不足だから!」とか自分の生活面にフォーカスすることができたりするのです。

ぶっちゃけ、生活習慣が及ぼす影響の方が断然大きいのでそちらを改善する方が肌作りに限らず体のケアは間違いなく早く効かせられます。

今回は化粧品を使用したケアの話をしましたが、生活習慣にフォーカスしたケアの話はまた別で紹介したいと思います。

現代だと化粧品に頼りたいという気持ちがあって当然ですし、化粧品で得られる満足感も侮れないものがあります。

気持ちの面からの影響も大事な要素ではあるので自分が好きな香りであったりテクスチャーが好みのものを選んで好きなものに囲まれて過ごせるように環境を整えたいですね。

オルビスの化粧品は割とリーズナブルですが品質が良いのでお勧めです。

 

 

クナイプのオイルはコスパもいいですし、個人的に好きなオイルです。

 

 

 

 

 

 

 

全身に使えるので体やお顔に馴染ませて肌を柔らかく整えて化粧水が入りやすい肌にします。

色々お肌のケアについて語りましたが、私自身も完璧にはケアできていないので反省することも多いですが少しずつ出来ることからお手入れしましょう〜www

 

クリームは、J◯ローンとかHル◯スとか高級なものも色々使ったけど私的には正直安いのも高いのも、あからさまな違いというのはわからない汗汗汗

なので、リーズナブルかつ香りの強さとか諸々のお気に入りとしてお気に入りを載せておきます照れ

 

アラフォーにオススメの基礎化粧品

オススメのスキンケアアイテム

私が完全に個人的独断と偏見でオススメなものたちです。

 

・クレンジング

高級だけど、テクスチャーが最高!!

とろーりテュルテュルで肌摩擦なしの極上クレンジングですピンクハートピンクハートピンクハート

1本で3ヶ月使えます。1度は試してほしい一品ですお願い

 

 

 

ボビィブラウンのクレンジングオイルはダブル洗顔不要!!

しかもオイル特有のぬめり感ゼロ!!

サラサラの水感触オイルで摩擦レスですブルーハーツブルーハーツ

ツッパリ感もないし、何よりコスパが最高!!

朝の洗顔にも使える優れものです乙女のトキメキ

 

・洗顔

 

 

こちらも BA推しですピンクハート

モコモコもっちり泡のムギュッと感が病みつきになります。

お肌のくすみ原因の糖化も除去してくれるそうです。

 

BAを使いたいけど、予算的にちょっと汗という方や年齢的にまだ早いかなぁという方にオススメなのがRED BAシリーズ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

高級ラグジュアリーラインの BAシリーズの妹分にあたるREDシリーズピンクハート

成分内容等を考えるとかなりコスパのいいシリーズです。

 

 

・美白

 

ポイントで気になるシミにはコレ!

ニキビ跡の赤みやシミ、肝斑にも。

 

お顔全体のくすみ感にはコレ!明るくなります乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

体の中からくすみケア、抗酸化に取り組みたい方にはコレ!

美容大国の韓国や中国の方がこぞってお買い物するサプリですよーー乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

 

・シワ

定着しているシワ悩みに。

継続使用でしっかりケアしましょ照れ

 

 

まだ定着してはいないけどシワになりそうなところを予防したい方やシワの定着を予防したい方にオススメ!!

 

 

 

・日中用クリーム

 

朝に使うクリームは日焼け止め効果のあるものを選びたい!

きちんと量を使ってバッチリ保湿することが大切です。

 

 

・夜用クリーム

アラフォーには、そんじょそこらのクリームでは物足りない!!

そんな感想にお悩みのお肌でも、しっかりコク感のあるテクスチャーで安心感を味わえます照れ

 

みんな憧れのクリーム、ドゥ・ラ・メールラブラブラブラブ

芸能人の方も使用されている方多いですよね。

こちらも好きなクリームですラブ

香りは個人的に、好きではないけれど懐かしい感じの香り笑

 

 

・オイル

何にでも万能なオイル。体も髪の毛にも。

〜オフィシーヌユニベルセルビュリー〜

 

 

・番外編(ナプキン)

オーガニックナプキンを試したことのない女性にはぜひ試して欲しい一品。

 

体調が俄然変わります。

〜ナトラケア〜

 

 

 

 

 

美白ケア始めるなら今!!

2月も終盤に差し掛かり3月は目の前です。

暦では春も、すぐそばに来ていますね。

私は久しぶりに冬季を丸々北海道で過ごして、雪の多さにげんなりしていますwww

特に今年は過去最高の積雪量でして、ほぼほぼ家が埋没しています。

窓から見える景色は一面雪に覆われています‥

災害級レベルですね。

なので北海道は春を感じるまで、まだもう少しかかりそうですが、日本全国美白のお肌のお手入れは先取りで開始する事をオススメいたします。

というのも、年間を通して美白ケアをしている方に比べて、多くの方は夏に取り入れるというふうに期間限定で行う方の方が美容部員時代に多く見受けられました。

そこで今回は美白ケアは年間を通して行う.もしくは期間限定ならば今時期からスタートする!という事をオススメしたいと思います。

美容部員時代(約半年前)美白アイテムはずっと人気があり、意識されている方が多いポイントであったのと、私の元ブランドは美白に関してのエキスパートでしたので、とても多くの方に美白のお話をして来ました。

今現在は美白という言葉自体が少し時代遅れになってきているので、”透明感”とか”くすみのない肌へ”というふうに表現が変わってきています。

というのも多様性が求められている今、肌の色に関して白いことが美しいという表現はナンセンスになってきています。

現に別に白さを求めてないという方も多くいらっしゃいました。

ヨーロッパ圏などは綺麗にテラコッタ色に肌を焼いてる事こそがセレブリティの証であったりするし、白が美しいというのはアジア特有(特に中国圏)のステイタス感だったりします。

美容大国の韓国はまさに美白命!!ですね。

一時期インバウンド効果で百貨店が中国や韓国、台湾などの方々で賑わっていた頃、日本のブランドがとても人気で毎日行列を作っていました。

個人の方はもちろんバイヤーの方も多くいらっしゃいましたが、化粧品や美白にかける熱意が凄かったです。

そんな感じで話が逸れましたがwww

今から始める美白ケアのススメを書いていきたいと思います。

(やっとかよ!!←1人ツッコミw)

先ほども言いましたが、意識されている方は年間を通して日焼け止めケアとシミケアのお手入れをされています。

これにはお肌をなるべく白く保ちたいとか、日光アレルギーだから日焼け止めケアを念入りにしないと肌トラブルが起きるだったりとか色々な理由があったりもします。

何れにしても本当は年間を通して日焼け止めケアとシミケアはするに限ります。

では年間を通してまで出来ない!という方に、なぜ2月や3月からのケアをお勧めするかというと夏になってからでは遅いのです。

その理由の一つに紫外線量の増加があります。

紫外線量の増加は4月5月から他の季節に比べてグンと高くなってきます。

シミの元となるメラニンの産生はメラノサイトというところで作られるのですが、メラノサイトはいわばメラニンの工場みたいなところで、あらゆる刺激などで通常の産生量から過剰産生する工場に生まれ変わってしまうのです。

なので紫外線の影響を受けると過剰生産するきっかけになるのですね。

そこで、早めの対策が必要になります。

紫外線量が増える前に、”メラノサイトに過剰生産しなくていいですからね”と記憶させるステップを今のうちにお手入れとして行っておくことでシミの元を作らせないということです。

キッチンなどの油汚れもこまめにやっておけばお掃除は楽チンだけど、溜め込むとなかなか大掛かりになります。そんなイメージです。

ですので、このシミを作らせないお手入れをしつつ、並行して紫外線の影響を受けにくくするための日焼け止めケアが必須なのです。

個人的にオススメのシミケアコスメと日焼け止めケアコスメを貼っておくので良ければご参考になさってくださいね♡

ちなみに男性も女性同様にケアが必要ですからね!!

むしろお髭そりなどで常にダメージを受けているお肌はケア必須です。

女性よりも刺激を受けやすいお肌になっていますからいたわってあげてくださいね。

肌悩みリクエストの件~続き

前回の続きです。

3・黒ニキビ

黒ニキビは皮脂詰まりしたものが酸化した事で黒くなり目立ちやすくなります。

小鼻周りとかはこのタイプが多いですね。

この汚れは、詰まり部分を柔らかく溶かすクレンジングをきちんと使うことが大切。

跡が残る場合は芯が残っている可能性があるので皮膚科で診てもらうか、ピーリングで表面を剥いていく事で跡が薄くなって見えたり凹凸が綺麗になってきます。

 

4・シワについて

シワですが、乾燥によるしぼみ感で気になるものと表情癖によって圧がかかり出来てしまうシワがあります。

乾燥原因であれば保湿でだいぶ変わってきますが、表情圧の蓄積によるシワは手強いです。

定着する深さも深くなってくると改善まで時間もかかりやすいです。

シワができる箇所というのは圧がかかり続けることによって肌内部の細胞がダメージを受けたと反応するので、細胞たちが修復しようとダメージを受けたと思う箇所を分解して行くのですが、この分解された箇所の修復が追いつかずにどんどん圧がかかることで分解する働きの方が修復を上回ることでシワが定着していってしまうのです。

なのでこの分解作用を止めるのが根本的なシワ改善の方法となります。

 

ただし分解作用を止め続け、肌本来の修復作用で効果が現れるまでには当然ながら個人差があります。

早い効果を期待するには修復の働きや肌自体の細胞産生を活性化する必要があります。

ここで、コラーゲン産生を助けるものや線維芽細胞にアプローチする効果を謳っているものがいい組み合わせとなります。

分解作用を止めるものの他にも、シワ箇所の水分量を増やしふっくらとさせることでシワを目立たなくさせるものもあります。

 

 

雑誌などでも人気の美容液ランキング等あるので参考にしてみてもいいと思います。

ただBCの時によくあったのが意外と雑誌情報には間違いがあったり、正しく伝わらない内容であったりすることがありました。

化粧品はそんなに安価なものではないですし、雑誌に書いてあることよりも店頭のBCや今ならオンラインカウンセリング等の対面できちんと使い方や商品説明を受けて購入することをお勧めします。

特にメルカリ等の個人売買ツールでの購入で注意して欲しいことがあります。

私自身もメルカリはよく使用します。とても便利です。

きちんとしたものを売っている方の方が多いと思いますが、化粧品に関しては古いものがかなり多くあるように感じますので新品だとしても購入時期(中古の場合は開封時期)は確認した方がいいです。

スキンケア品ですと新品でも製造から3年過ぎたものは店頭から下げる対象でした。

逆にいうと製造から2〜3年は未開封であれば大丈夫です。

ただ古いものは食べ物同様、なんとなく抵抗がある方が多いと思いますので、価格が安い等の理由で管理が不透明なところから購入するのは注意が必要と思います。

話は戻りますが、何はともあれシワは女性にとっては嫌ですね。

先ほど挙げたシワ改善美容液を使うのにお勧めな箇所ですが目元やおでこなど比較的浅めのシワだと効果実感は早いと思います。

それから頬や法令線などのシワはたるみによる原因も考えられるので、シワ改善美容液にプラスしてハリを出すものを使うのもお勧めの方法です。

ここ数年は女性だけではなく男性もシワケアをされる方が多くなりました。

男性の方でスキンケア意識の高い方が増えてきて化粧品売り場も男性のお客様がいるのが普通でした。

女性も、うかうかしてられませんねwww

見習わなきゃなりませね!!

肌悩みリクエストの件

先日、インスタのストーリーズでお肌悩みのあれこれをあげたのですが知りたいことのリクエストを募りましたら、いくつかDMを頂きましたので私ができる範囲で書いていきたいと思います。

いくつかあるので順を追って書いていきます。

  1. 毛穴悩み
  2. ニキビ跡
  3. 黒ニキビ
  4. シワについて

***************************

1.毛穴悩み

これは年齢問わず気にしている方が多いお悩みですね。

BC(美容部員)の時もこのお悩みをカバーしたいという方が本当に多かったです。

他人から見たら全く綺麗でツルツルですけど??と思うような方でも気にされていたりして、本当に目指すレベルが高過ぎて驚かされることも多かったです。

毛穴のお悩みにはですね、毛穴詰まりによるお悩みとたるみ要因によるお悩みがあります。

それぞれに適したケアが違うのですが、若い方に多く見られるお悩みとしては小鼻周りや眉間など比較的、皮脂が出やすいところの毛穴が気になる方が多かったです。

これは、毛穴が大きいとか開いてしまっているというよりかは皮脂が多く出ることで皮脂酸化しコメドとなり(角栓)が見えてしまっていたり酸化による黒ずみで気になってしまうケースが多いかと思います。

この場合は毛穴の詰まりを解消してあげることでだいぶ目立たなくなります。

この詰まりですが大体の場合は皮脂やファンデーションなどの汚れなので、この汚れを落としたいのですが>洗顔を頑張るだけではなかなか落ちないです。

少し前から流行りだしている>MCTオイルがありますが、こういった良質なオイルがなぜいいかというと、良質な油を摂ることで体内に蓄積された不要な油を排出するお手伝いをしてくれるので体にいいとかダイエットになるとか言われています。

これと同じように、お顔のいらない油分汚れも良質な油分で落としたいのです。

この油分というのはいわゆるクレンジング剤です。メイク落としといわれるものですね。

「え?私メイクしないからメイク落とし持ってない」とか「いらない」という方多いと思います。

実際多かったです。

実はメイクをしなくともクレンジングはした方が良いです。

お化粧をしていなくても日焼け止めくらいは毎日塗っていると思うので出来ればクレンジングで落としましょう。

この時にクレンジングすると洗いすぎな気がする、とか突っ張るとか気が乗らない要因がある方は、使っているものがあっていないと思います。

クレンジング剤もかなり進化していますし、クレンジングと>洗顔をしっかり行うことで保湿の浸透度合いが変わるので試してみてほしいと思います。

そしてクレンジングの種類なんですけれど、オイル・ミルク・ジェルなど様々なものがありますが基本的に洗浄力が高いものは肌に必要な潤いまでも落とし過ぎてしまうというリスクを併せ持ちます。

なので、”しっかり落とすけど肌の潤いは残す”という相反する働きを果たしてくれる能力のあるものを選んであげてください。

私はBCだったので、化粧は基本ガッツリ、特にアイメイクが濃いので、個人的にオイルタイプが好きで良く使っていました。オイルタイプは濃いメイクをしている人にとっては落としやすくていいんですよね。

品質にこだわるという前提ではありますが、毛穴汚れしやすい方には私としてはオイルやバームタイプのものはとてもオススメです。

ただ他のミルクタイプやジェルタイプに比べて洗浄力は高いので、のちの保湿アイテムには気を使った方がいいと思います。

ということで、毛穴詰まりからくるお悩みに関してはクレンジングを見直してしっかりと保湿することでかなり変わりますので、試してみてください。

すぐには実感がなくても焦らずにじっくり様子を見ることが大事ですよ。

 

個人的に推しのアイテムはこちらです照れ

 

 

 

 

 

そして、たるみによる毛穴悩み。

こちらは目の下や頬全体にかけて気になる方が多いです。

一つ目の毛穴詰まりとどう違うのかというところですが、見た目が違います。

たるみから来る毛穴は縦長になります。

涙型とも言いますが、フェイスラインを自分の指ですこーーーーし引っ張った時に毛穴が目立たなくなります。

たるみまでは行かなくとも、肌の水分不足によるしぼみ感で毛穴がたるんで見えることもあるので保湿やハリケアで多少変わります。

では、たるみの場合はどうしたらいいかというと多くの化粧品ブランドで高級ラインの物になるとほぼエイジングケアのものになるのですが引き上げ系のアイテムを使うことがハリ感を取り戻す手助けになります。

このハリ感を出すために多くのブランドが、あらゆる研究をし素晴らしい技術を投入しています。

それぞれどういった働きがあってどういったサポートに繋がるのかは違うので自分がしっくり来るものを選んでみてください。

たるみに関しては、化粧品だけでなく前回載せたようにコラーゲンドリンクやクリニックでの施術もいいと思います。

コラーゲンドリンクこそピンキリですが、私は好きなドリンクがあってよく飲んでいましたが結構効果実感ありました。

 

 

 

 

 

2.ニキビ跡

ニキビは嫌ですね。

大人になったらニキビじゃなくて吹き出物だとか色々ありますけど、ニキビはニキビです。

若い頃のニキビは成長期のホルモンバランス変化や皮脂量の関係でできてしまうことが多いですね。

雑菌による炎症や皮脂量過剰で出来てしまうものは、清潔にして油分の調整をしてあげることで良くなっていきます。

この油分の調整というのは食べ物で変わってきます。

BC時代に肌荒れのお悩みの方に人気のサプリがあったのですが、そのサプリの成分はビタミンB2・B6・亜鉛・ヒアルロン酸等が配合されていました。

どの食べ物がいいかまで書き始めるとキリがないのでやめますがwww

サプリで補うもよし、食べ物で補ってもよし、何れにしても食べ物での効果が一番早いと思います。

結構、皮膚科に行く人も多いと思いますが、むやみやたらに薬を塗るよりも生活習慣の改善で対処できることは多いので対応が可能な限りは薬に頼り過ぎない方がいいかなと思います。

大人に多い白ニキビですが、意外と乾燥が原因のことが多いです。

スキンケアアイテムの見直しや、硬くなってしまっている角質層を柔らかくしてあげるマッサージをしてあげたりして保湿成分が浸透しやすいお肌にしてあげることで白ニキビはできにくくなることが多いです。

逆に皮脂が多いと感じている方で多いのが、乳液やクリームを使用したがらない事。

ベタつきが苦手で使いたがらないんですが、少量づつでいいので乳液やクリームを使ってみてください。

乳液は化粧水を肌内部に留めるための仕事をしてくれますし、クリームは水分が蒸散しないように蓋の役割をしてくれます。

なので使い続ける事で、肌の水分と油分のバランスが整ってきますのでニキビなど肌荒れしにくくなります。

どうしてもベタつきが苦手な方は軽いさらっとしたタイプのクリームがオススメ!!

 

 

肝心のニキビ跡ですが、炎症を起こしているときは皮膚科で処方してもらった薬を塗ってあげてください。

できる限りは自然に治したいですがね。

膿が出た後のケアも肝心です。

炎症を抑える成分が入った化粧品や色素沈着に働きかけるものでケアした方がいいです。

 

 

化粧品のオススメが気になる方はメールしてくださいwww

今日はここまでにします♫

続きはまた次回。