ヴィーガンクッキーの目覚め

以前にも似たような投稿をしていたかもしれませんが改めて。

私は昨年、プラントベースライフアドバイザー養成講座を受講しました。

というのもBORN TO YOGのティーチャートレーニングで10日間ヴィーガン食を経験してみて、プラントベースの食事に興味を持ったのと、それまで抱いていたヴィーガン食のイメージが全く変わり、体にもたらすメリットをめちゃくちゃ感じたからです。

ヴィーガン食って、大概にして「肉、魚食べれない」とか「弱々しくなりそう」とかネガティブな印象がとても強いですよね。

私も以前はそうでした。

素人ながら取り入れて実践した事もありましたが、エネルギーが足りないとか肉食べたい!魚食べたい!となり、まんまと失敗しました。

しかし、ティーチャートレーニング中に食していたヴィーガン食で今まで思っていたヴィーガン食のイメージや在り方が間違っていた事を知りました。

どう間違っていたかと言うと、エネルギーが足りなくなると思っているのは単純に摂っている量が足りてないから栄養不足となり、力が出ない~と思ってしまうだけ。

ヴィーガン食にすると、消化に使われる体の負担が動物性タンパク質に比べて重くないので、体が軽く感じられる。体力の回復効果、燃費の良い体の状態を感じられます。

しばらくヴィーガン食で過ごしていると、動物性タンパク質を摂った時に体に感じる変化が結構わかると思います。

私個人的には、お肉を食べると眠気、ダルさが半端ないです。お通じにも影響しますね。

ただ、アレルギーとかでは無いので外食だったりたまに食べたいと思う時もあるので食べますし、お肉やお魚に限らずチーズやお酒、お菓子も食べますwww

そうやってあえてジャンキーな食事を取る事でデトックスさせるのもアリかなと思います。

ただ毎食毎食、動物性タンパク質に溢れた食事はやはり体には優しくないのでね。

意識して減らしたり、コントロールすることは必要かなと思います。

筋トレとかしているとお肉食べないと全然ダメという意見もあるかもしれませんが、動物性タンパク質の方がエネルギー変換されるスピードが早いのでそう思ってしまうのは仕方ないんですよね。

ただ、植物性たんぱく質でもエネルギー変換される速さが違うだけできちんと筋肉は作られるし、なんなら炎症のしにくい体になるのでとてもいいのです。

何よりも病気のリスクが減るというのは大きなポイントです。

動物性タンパク質はエネルギーに変わりやすい分、病気のエネルギーにもなりやすいのです。

病気やケガをしにくい体、病気や怪我をしたとしても自然治癒できる体でいられるために食べ物を整えるのはとても重要なのです。

こういうことって体調を崩したりして病院に行ったところでお医者さんは教えてくれませんし、こういう知識をお医者さんも持ている方は少ないと思います。

知っていても教えると医療費が儲からなくなるから教えない方がお医者さんにとってはいいかもしれません。

ワクチンとかも勧めないお医者さんの方が信用できると個人的には思っています。

ワクチンは打てば打つほど国にとってはデータになるのでいいことですし、病院にとっても儲かりますしね。

自分が何を選択するかは個人の自由だし、選択するという思考になれるくらいの情報を取りに行くってことが大事だと思いますけど、両方の目線を知った上で自分で選択する強さとか自立した精神を育てたいものです。

 

一般論はただの一般論

イモイモ生活を送っていると先日から書いているのですが、サツマイモ以外にも食べてないわけでは無いですwww

でもサツマイモメインなので他のものは食べるけど量はあまりとっていません。

なので体に合わないものとかの反応が出た時に以前より気づきやすくなりました。

夏の頃は葉物野菜やトウモロコシなど野菜を多くとっていました。

産地直送でリンゴが送られてきたりと美味しいものだらけでした。

それはそれはたくさん食べていました。

りんごは好きなのでよく食べていたのですが、今回久しぶりにリンゴを食べたら

お腹がものすごく張るほどでは無いんですが、ゴロゴロする感じがありました。

気になって調べてみると、一部の人は果物を食べることで食物繊維やフルクトース(果糖)といった天然の糖分を消化・分解のタイミングでガスや腹部膨満の問題が起きることがあるそうです。

こういった人たちの消化システムは果物に含まれる糖分をうまく分解することができないので、炭水化物として大腸に達し腸内細菌の栄養となってガスが発生するということなのです。

リンゴの他にも果物の中でガスを発生しやすいのは桃・レーズン・バナナ・アプリコット・プルーンジュース・洋梨などとされているそうです。(国際機能性消化管疾患財団より引用)

私がこの一部の人に当てはまるかはわかりません。

たまたま体調だったり、食べたものの組み合わせでそうなったのかもしれません。

でも普段ならない体の変化や感じ方があったのは確かなので、自分としてはいいデータになりました。

他にもお肉や魚も食べますがお肉を食べた時の重さは格別な気がしますwww

美味しいですし個人的には好きなのですが、食べた後の眠気が体への負担を物語っていますねwww

とにかく眠くなるし、体の消化頑張ってます感を感じます。

たまにこうやって体に感じる違いを試してみるのは面白いですし、自分の体のこともわかっていいと思います。

好きなものが体に合うものとは必ずしも言えないというのが実感できますね。

食べ物を気にしてあげると嗜好も変わるので、今まで気がつかなかった中毒や依存を手放すことが出来るかもしれません。

食べ物と体の関係ってめちゃくちゃ色んな見解があるしおもしろいです。

12月〜〜〜!!!

今日から12月です。

本当に早いです。

今年を振り返ってみて、まだやり残していることや後回しにしているものは無いかと今一度考えています。

今年になってからとても色々とありましたが

1番の変化は仕事をやめた事。

これが今年の私にとって一番勇気を出した事でした。

全然幸せじゃないのに安定した収入と安定した仕事に執着していて

生活力が無くなることへの怖さと手放す事で先が見えない怖さが、自分自身を小さな世界に縛り付けていました。

飛び出してみて今思う事は、ただ一つ。

良かった!!

毎日好きな事が出来るってこんなに幸せなんだ!!って痛感します。

先の事を考えて不安になる事はもちろんありますが、私は今この瞬間瞬間の幸せを噛み締めてもうしばらく生きていたいと思うわけであります。

それから今年になって学んだ事で

“食の大切さ”です。

今までは正直なところ、気にはするけどなんとなくな意識でした。

プロテインがいいからプロテイン摂ろうとか

ビタミン摂らなきゃとか

お菓子は食べない!とか

とかとか‥

BTYのティーチャートレーニングの時に

佐藤ベジ家に下宿して過ごしていたのですが十日間完全なるヴィーガンの食生活をさせてもらってものすごい発見がありました。

まずは、朝はコーヒーとバナナ。

昼はプロテインバーと玄米おにぎり。

夜はベジさんの奥様であるトモさんのお手製ヴィーガンカレーなのですが、コレが最高に美味い!!美味すぎるのです!!

毎日日替わりのカレーで飽きる事が全くなく、むしろモリモリ食べたいカレーです。

玄米はたっぷり。お野菜も別盛りで頂きます。

めちゃくちゃしっかり食べていましたが太りませんでした。(体重測ってないけどwww)

むしろ体調は良かったです。

運動量もそこそこで(いや、動きまくっていたwww)肉魚類を一切食べずして体調がいいのは自分にとって衝撃でした。

男性陣は食べ足りなくて完食したりしていましたが、皆調子がいいと言っていました。

ここから私のヴィーガンに対する興味が一層増して実践の継続が始まりました。

別に肉や魚や乳製品を食べてもすぐにどうこうなるものではないですし、美味しいから食べたくなる時は食べてもいいと思っています。

たまに食べて体の変化を味わうことも面白いと感じる事ができます。

でもやっぱり長く継続して摂る事で体にリスクが高い事になるのは事実として受け止めておく必要はあるかと。

ヴィーガン食をしなくても、とっかかりとして添加物や白砂糖を抜く方が一番体にとって効果が感じやすいと思うので現代人はここをなるべく実践することをお勧めしたいと思います。

すぐに精神が健全になっていくのがわかるはず。

中毒化を脱してこそ、健康の始まりですね。

www

また着地点がずれてしまいましたwww

肌荒れは体内の炎症

少し前まで謎の肌荒れに悩まされていて、周りの友人たちに

温めろ!よく寝ろ!

とアドバイスをもらい、実行しつつもなかなかすぐには良くならなかったのですが、最近になってだいぶ良くなっていることに気がつきました。

それはそれはひどい荒れようで、肌内部から炎症してきているのですがニキビとはまた違うボコボコとした変な感じでした。

美容の仕事をしていたこともあり、ある程度の知識はあるのですがこれまでの自分が経験してきた肌荒れとは違ったもので、どうしたものかと困っていました。

今になって振り返ると好転反応とも取れるようなものだったかもしれません。

しばらく動物性タンパク質を控える食生活をしていましたが、少し戻してみた時期があったのです。

そのタイミングで肌の調子が変わった気がしました。

もちろん、ホルモンバランスや体調のバランスもあるかと思います。

でも自分で感じる感覚が食事による影響面が大きいと感じていたので、徐々にまた動物性タンパク質の摂取を少なくするように心がけたところ、みるみるお肌調子が良くなったのです。

個人差があるものだと思うので万人には当てはまらないかもしれませんが私には意識すると効果テキメンな事がわかりました。

しばらくこのまま様子を見て肌の様子を見てみようと思います。

お肌だけではなく体の調子もやっぱりよく感じるので合っているんだと思います。

それでも魚やお肉を食べたい時はありますし、チーズなど乳製品も好きなので食べます。

ただ以前と違って量はだいぶ控えるようになりました。

それだけでだいぶ違います。

なかなか肌荒れが良くならないとか、体調面で何となくパッとしないとかのモヤっとした原因不明で何をしたらいいものか・・・という時に、あえてお肉やお魚・乳製品を控えるというのも試してみるといいと思います。

後は小麦に反応していることは多いのでここも気にしてみて欲しいです。

あと私の場合は高温調理されたものや、揚げ物で使っている油が何かわからない時は注意しています。

うっかり美味しいと思って食べてしまって、後から死ぬほど目が痒いとか肌の弱いところが痒くなる症状に襲われるので気をつけています。

なんだかそんなに体にアレルギーのような症状が出るのはおかしいんじゃないかと思われるかと思いますが、自分的にはそれだけ変なものに気がつける体になってきているのだと思っています。

今までは気がつかないほど体が麻痺していて何を食べても平気だったということです。

その代わり、健康診断では内臓には負担がかかっていたり血液異常が出たりしていましたので、

体の内部で健康が損なわれていたということだと思います。

大きな病気になる前に気をつけられることは気をつけてあげれば将来の健康につながるし、周りの方々にも健康に必要なことを伝えられると思っています。

子供の頃から3食食べるのが当たり前、牛乳を飲む事が体にとっていい、国産であるものは安心と認識している。

この事自体に疑問を持ち、自らの体の声を聞くことこそが大事なことで、自分で情報を拾い、判断できる力をつけられるようになれば、みんな病気になりにくくなり心と体の健康を維持できると思います。

先ずは食生活を改善して、適度な運動を始めようではありませんか!!

また肌の話から食事の話になっちゃいましたwww

#成城石井好き#ハッピーなお買い物

以前の投稿でも書いたのですが、私は成城石井に行くのが好きです。

今は近所にないので行くことができませんが、なんてったってお取り寄せができますし、道内でも成城石井の商品が購入できるお店があるので問題なしです。

しかしながらあまり利用することがない方には高いイメージしかないかもです。

でも意外に値下げしているものもありますし、モノによってはコスパがいいものもあるので上手にお買い物できるといいですね。

そこでまたまた勝手にお勧めシリーズ。

成城石井編をやりたいと思います

  • 成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ 2本セット
  • 成城石井手巻き納豆3種ミックス170g
  • 成城石井ミックスナッツ【大袋】300g
  • 成城石井人気パンセット 4種計約64個

成城石井自家製 プレミアムチーズケーキ 2本セット

言わずと知れた名品♡

成城石井といえばの商品ですよね!!

ペロリと食べれすぎて毎度困ってしまう笑


成城石井手巻き納豆3種ミックス170g


買い物に行くと必ずと言っていいほど買っていたの

パクパク止まらない〜〜

成城石井ミックスナッツ【大袋】300g

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

成城石井 ミックスナッツ 【大袋】 300g
価格:1,178円(税込、送料別) (2024/2/6時点)


たっぷり♡なおかつ美味しいよ♡

成城石井人気パンセット 4種計約64個


菓子パンに分類されるし、いかにも高カロリーだし、いつも添加物とか気にしてるのにいいの?と言われそうですが・・・

美味しいんだよね・・・

たまにはいいよね。

軽く温めることで激的に美味しさアップします。

スペイン インプルス カヴァ ブリュット ナチュレ オーガニック 750ml


めちゃくちゃコスパのいいスパークリング。

スッキリしているので飲みやすいです。

超お気に入り。

挙げだすときりがないのでひとまずはここまでにします。

続きはまた今度。