#温活 #女性のSDGs活動

以前のブログでも少し書いたことがあるのですが、今回は女性の生理用ナプキンに関してもう少し詳しく書きたいと思います。

女性であれば生理が来るようになってから毎月必ずお世話になるものですね。

関心がないと全く意識しないと思うのですが、ナプキン選び考えたことありますか。

お恥ずかしながら私自身、全く意識したことがなくほぼ値段重視で選んでおりました。

ではなぜ意識するようになったかというと、

1、ナプキンに使用している吸水ポリマーが廃棄される際に環境に悪影響

2、ナプキンの吸水ポリマーや素材による冷えや経皮吸収による体への影響

です。(詳しくはネットですぐ調べられるので割愛します)

人によっては、月経カップや吸水ショーツを使っていると思いますが慣れていないとなかなか使いにくいし、やはりナプキン派の人が大多数だと思うのです。

ですがナプキンは毎月絶対一定量を使うものだし、それを女性は約40年近く付き合わなきゃいけないことを考えるとものすごい量のゴミを排出してしまうんですよね。排出するのは体の為だから仕方ないけど、少なくともゴミの質を悪いものにしないためには一人一人が意識すれば簡単に変わると思うのです。

少しいつものナプキンに比べると高いけど、その分体にかかる負担が軽減できたり生理痛のたびに飲んでいたお薬がなくなると思えば安いものです。

そのくらい、体の反応が変わるのでナプキン変えてみてほしいです。

  • 個人的にオススメのナトラケアナプキン
  • こちらもオススメ!ナチュラムーン
  • 立ち仕事や自分のタイミングでトイレに行けない方にオススメ
  • ゴミが出なくてエコ!!吸水ショーツ
  • 心配な時はシンクロフィット併用で万全!!

個人的にオススメのナトラケアナプキン

高分子吸水ポリマーが不使用なのに薄型なので普段使いしやすいです。

大きさなどのバリエーションも豊富なのでいいです。


こちらもオススメ!ナチュラムーン


ゴミが出なくてエコ!!吸水ショーツ

そして個人的には吸水ショーツ、めっちゃ推しですニコニコ


洗うのは正直楽チンではないし、手間だけどゴミが減るのが快感すぎます流れ星

思っているより不快感がないのでぜひ試して欲しいですキラキラキラキラ

心配な時はシンクロフィット併用で万全!!

ショーツだけで心配な時はこちらのシンクロフィット併用で安心ですニコニコ

そのまま流せるしマジで神商品ですよウインクラブラブラブラブ


今は昔よりも生理についてオープンになってきていろんな商品が出回りやすくなっていいですね。

今までナプキンやショーツに関して意識したことがなかった女性にはぜひ試してほしいです。

練習レベルのスタート地点

私は高校生の頃、吹奏楽部だったのですがマーチングも取り入れており、かなり勢力的に活動していました。

その甲斐あって全国大会にも出場したほどです。

まだ当時はマーチングバンドが少なかったので顧問の先生がマーチングに関しては外部講師を特別に呼んで練習に励んでいました。

その時に顧問の先生が、私たち生徒に特別講師を呼んでまで練習をさせる理由をこう話していました。

「レベルがゼロの生徒にレベル100まで教えるために1から順に丁寧に教えていたら時間がかかりすぎる。

だから50からスタートすれば半分で100まで行ける。もともと、レベルゼロの私たちにとって1〜50の内容は知らないのだから50からスタートしたところでレベルが高いだの何だのとはならない。こういうものだと受け入れられるんだ。」と。

最近この昔に聞いた話をよく思い出すのです。

なんだかヨグっぽいなと。

一見横暴な印象を受けるかもしれませんが、出来ない前提で優しい練習をずっと続けるよりも、最初からある程度のレベルが高いことを練習してしまっている方が結局は上達すると思います。出来ないときはレベルが高い練習に対してそれは無理!とか思って拒否してしまいますが全く出来なくても出来ないなりに練習していれば出来るようになると思います。

いわば優しい練習は目指しているゴールの手前に設定しているのに対して、レベルが高い練習は目指しているゴール地点だとしたら、手前じゃなくてゴール目指しますよねwww

だから今はまだ、全くもって伸肘倒立もジャンプスルーも出来ないけどコツコツ練習をして絶対出来るようになります。伸肘倒立出来るための手前の練習とか無いしwww。

2年前はハンドスタンドが出来るようになるなんて夢にも思わなかったけど出来るようになったし、続けることで変われることは身をもって知っているので頑張るのみです。

苦手と向き合う

先日、無事に誕生日を迎えました。

たくさんの方々にお祝いメールを頂けて幸せです。

約10年ぶりに両親に誕生日を直接祝ってもらうという、この歳にしては少々こっぱずかしい誕生日でありましたwww

無事に一つ歳を重ねたことですし、今まで避けて来たことにきちんと向き合おうと決意したわけであります。

というのも、ヨガのポーズでどうにもこうにも上手くできないものがありまして・・・

性格の癖とか行動の癖ってヨガにも良く反映されると思います。

現に私自身、苦手な人や苦手な状況に遭遇しそうな時は遭遇しないように避けて来ました。

間違えて遭遇してしまった時は、なるべく深入りせずに立ち去るようにしていましたwww

上手くすり抜けていたというか、くぐり抜けるというか、対峙していなかったです。

なのでそろそろ、正面切って向き合ってみようと思ったわけです。

苦手なものってきちんと見ようとしなかったり、逆に見えなかったりして誤解して好きになれなかったりするものです。

苦手は少なくしていく、好きになれる努力をしてみる。

そしたら新しい幸せが待っているんだ!!そう思えば努力も蜜の味ってもんです。

そういうわけで今年中に色々クリアしていきます!!

Happy birthday to me♡

本日は私の41回目の誕生日です。

数字で見るとすごいなと思います。

みんなそうだと思いますが、若い頃は30代、40代は結構な大人だと思っていましたよね。

おばさんというか、お姉さんではなくなるみたいな。

でも年々、若さを感じます。これもヨグに出会えたおかげです。

毎日、若さを更新していけて体のパフォーマンスもより良くなる気がします。

どんなに最新鋭の機械でも使わずに置いたままでいれば、動かなくなってしまったり不具合が出るのと一緒で体も動かし続けることで調子を測ったり稼働し続ける事が出来ると思います。

機械の動きが悪くならないようにオイルを挿したりしてメンテナンスするのは人間でいうところの食事だと思います。使っているオイルが悪ければ、良かれと思ってやっているメンテナンスも修理が必要になってしまう結末が待っているのと同じように、食事も内容が悪ければ病気になってしまう。

だから体を動かすのと食事はセットで考えてあげた方が、より自分にとってハッピーになると思います。

これは体だけではなくてマインドへの効果もあります。

まぁこのあたり詳しい話はまた次回にしますがwww

そういったことを私はヨガ(ヨグ)を通じて発信したいと思っています。

そんな思いを誕生日の今日、宣言します。

そして今、楽しく充実感を持って毎日過ごせているのも周りの支えてくれているたくさんの方々のおかげであります。

感謝をしながら今日も今日とて練習しようと思います!!

改めて、ありがとう。

ありがとうございます。

これからも末長く宜しくお願いします♡

波に乗る

ここのところ、タイミングとか降りかかってくるメッセージみたいなものがものすごくたくさんあって自分の中で消化するのに時間がかかりそうです。例えていうなら盆と正月が一気に来たとかいう事がありますが、今回の私は盆と正月どころか誕生日もクリスマスも1年分来ちゃったよ、みたいな感じwww

一つ一つ振り返ってちゃんと噛みしめないと後からとても後悔しそうなので、少しづつ咀嚼して消化したいと思っています。

今回の数々の出来事をザッと振り返ってみて私の受け取り方も以前とは違ったものになっていると感じました。

素直に受け取れるようになったのかな。無理に抗うことはせず、流れにうまく乗れてたイメージです。

なんかこういう感覚が必要なんだなと思うのです。

そう、感覚!!なんかこんな感じ!!っていうの大事ですね。

どんな時もうまく波に乗れるように感覚を研ぎ澄ませる訓練をしておくのも大切ですね。

外で渡り鳥の鳴き声みたいのが聞こえる!!

気のせいかな。

いや、感覚が研ぎ澄まされたのかも!!www