慈悲の瞑想

私がBORN TO YOGに出会ってからほどなくして、クラスの最後に先生が唱えていた慈悲の瞑想お願い

 

初めて聞いたときは全然ちゃんと受け止められないというか、心の中で反発しまくっていたのです驚き

 

静かにシャバーサナしてるのに心はザワつくというか。

 

ですがしばらく経った頃、不思議な事に自分の中で何か変化や解釈の仕方が整ったのか、すんなり聞き入れられるようになりました照れ

 

私はあまり瞑想やヨガ哲学とかに興味がなくてちゃんと勉強していないので、そういった勉強や知見があるとまた違った受け入れ方が出来たのかもですが笑

 

とにかく私は心の中の反発がなくなってから、この慈悲の瞑想が大好きになりましたラブラブラブラブ

みんなこの心持ちでいる事が出来たなら、なんて平和なんだろう。と思いますラブ

 

昔読んだ、”アミ 小さな宇宙人”を読んだ時にも,

愛が地球を救うみたいな事(24時間テレビ?www)が書いてあって深く納得したものですお願い飛び出すハート

以下、慈悲の瞑想の一部です。

 

ご興味あればネットで調べると全文が見れるので調べてみてくださいね乙女のトキメキ乙女のトキメキ

私が幸せでありますように
私の悩み苦しみがなくなりますように
私の願いごとが叶えられますように
私に悟りの光が現れますように
私が幸せでありますように

私の嫌いな生命が幸せでありますように
私の嫌いな生命の悩み苦しみがなくなりますように
私の嫌いな生命の願いごとが叶えられますように
私の嫌いな生命に悟りの光が現れますように

私を嫌っている生命が幸せでありますように
私を嫌っている生命の悩み苦しみがなくなりますように
私を嫌っている生命の願いごとが叶えられますように
私を嫌っている生命に悟りの光が現れますように

生きとし生けるものが幸せでありますように

 

むふふ照れ

どう感じますか??
 
 

マイブームのオーツミルク

ここ数年、植物性飲料がだいぶスーパーでも並ぶようになってきて豆乳だけではなくアーモンドミルクとかオーツミルクが売られていますねお願い

 

もともと牛乳が嫌いだったこともあり豆乳に美味しいイメージがなくて全く興味がなかったのですが大人になってから何かのきっかけで飲んだ時に”あれ??””美味しいじゃん”となって豆乳を飲むようになったのですが、なんとなく保存料とかが気になっていたんですよねあせる

 

それで、豆乳よりもアーモンドミルクの方が糖質が低いとかでアーモンドミルクを飲んでみたりとか。

でもやっぱり保存料問題が気になってはいたのですキョロキョロ

 

そこで私の気になる問題を解決してくれそうな代物を見つけたわけですが、なかなか売っているお店がなくてつい先日たまたま行った先に売っていたので買ってみたのです。

そしたら・・・

めーーーーーーっっっちゃウマーーーーーーーイ!!!!!!!!!!

砂糖不使用、保存料不使用でこの美味しさ。安心して飲めるお願い

なるべく動物性たんぱく質を取りたくないと思って過ごしているのでこれはありがたい飲み物ですイエローハーツイエローハーツ

 

 

 

ヴィーガンを意識する理由は人それぞれですし、徹底的に食事から動物性を抜くとなると色々と大変なのであまり神経質になりすぎないようにうまく取り入れるのがベストですよねスター

 

私の周りではヨグ(ヨガ)をしている人が多いこともあって食事の取り方や栄養面に詳しい方が多いのですが、みんなそれぞれの自分にあった食べ方や栄養の取り方をしていて決して答えが一つではないんだなというのを感じます照れ

 

一番大事なのは美味しく食事ができるとか、きちんと食べられる体と消化できる体。だと思うので自分に合ったものを探して行くのが大事だし、楽しい作業かなと思いますよおすましペガサス

 

今は10年ぶりの実家住まいで、両親が食べたいものを1ヶ月ほど一緒に摂っていたのですが、私の両親は健康的なことに共に肉魚が好きなので、まぁよく食卓に出るのです。お酒も好きなので毎日晩酌しているわけですが・・・

流石にこれを毎日私も続けていたらいくらヨグをしているとはいえ、やばいな・・・と思うので

”手をつけるものを選んでお酒は飲まない”をやっていたのです。ですがやはりそれでも私には合わない!!と思い、意を決して自分の食べたいものを自分で用意させてもらうようにしました。

 

具体的には”野菜たっぷり.肉撮らない.乳製品避ける.加工品摂らない”という感じです。

そうするとやっぱり違うんですよね。消化にかかってる負担もそうですが翌朝のコンディションが違うのです。

お腹が軽いというか、内臓の負荷が普段よりかかってない感じお願い

 

本来、肉も魚も乳製品(牛乳は嫌いだけど)は大好きだし、好んで食べていたのですが、特に肉を食べた後の体感が圧倒的に負荷がかかっていると気付いてからは食べるタイミングや時間を考えるようになりました。

これも人それぞれなので、私は。という話ですが。

 

色々と栄養に関する見解や世の中で当たり前とされている事を、見直すきっかけとして知ってもらいたい本があります。私自身もBORN TO YOG のteacher trainingで教えて頂いたのですが、目からウロコの本です。

これを読むと今までの食事って・・・とか一生懸命プロテイン飲んでたけど・・・って感じですwww

 

 

とはいえ、人間の体はそうそう壊れないから本を読んで、今までの食事ってめっちゃヤバかった!!とか思いますし、私の両親のように今もこれからもやばい食事を摂り続けるにしても簡単には死なないので何を選択するかですよねwww

病気や精神面で自分で気がつかないうちにおかしな事になっていく可能性が高い事は、可能な限り避けたいと思うので私自身は、なるべく気をつけていこうと思っています照れ

体の声と欲求の声の区別

ここ最近、前から痛めていた左肩の調子がすこぶる悪く湿布を貼ったりしてだましだまし練習していたのですが痛みが少しづつ移動するというか・・・

「今日は真ん中痛いから湿布貼ったら真ん中平気になったけど少し横に痛みが移動したなぁ」というような感じ。

結局、痛いところを反射的に体がカバーしてやっているだけで痛みをなくすための体の使い方をするという課題においては何も解決していなかったということ。

今まで何回も同じようなこと感じてきてたのに、また同じことやっちゃった。と大いに反省しているわけです。

体の声を聞いているようで無視している事、結構あるあるです。

ヨガに限らず、食事とかね。

食べない方がいいとわかっているけど食べちゃう、とか。

単発的な体の声を無視したところで簡単に体を壊すとかはないけど、継続的に無視する事でガタが出てくるもの。

厄介なのがこの継続的な無視がだんだんと自覚がなくなってくるのが怖いところで、健康的な体と精神が少しづつ蝕まれるのですね。

現代人の多くは、健康と思っている事柄に対して疑問を持つきっかけも機会もないから仕方ないといえば仕方ないのですが、そこに甘んじる事なく私は可能なかぎり病気にならない体と健康的な精神を維持する行動をしたいと思うし提唱したいと思うのです。たいそれたことを言うつもりはないけど、健全な人が少なすぎる!!と思うから。

例えるならば、病気の早期発見をいかにするか。いかにして自然治癒するか。というのでしょうか。

いつもの考え方や当たり前にやっていることに少しのエッセンスを加えたり考え方の断捨離をして新しいスペースを作ると体も心をハッピーになる!そう思います。

去年からのコロナに何を学ぶか、どう受け止めて、どう判断するか。

せっかく生まれた今世を楽しもうではありませんかーーー!!

敵は百貫デブ

私は苦手なアーサナがたくさんあるのですが、大まかなくくりでいうとツイスト系が特に苦手です。

苦手な理由をあれやこれや考えてしまうのですが、辿り着いた理由の一つが肉が邪魔をしているということ。

頑張ってやり続けていれば肉も減っていってツイストがやりやすくなってくると信じているのですが、今のこの苦しさをヨグ仲間に教えたいと思い、良い例えを考えていてとてもナイスな例えを思いついたので意気揚々と話したら「わかりづらっっ!!!」と一蹴。

何て例えたかというと、ツイストで肉が邪魔で詰まってんなと思うところは、そこの部分にひゃっかんデブが寿司づめ状態になっていてどこにも逃げ場がないからただ押しつぶされて苦しいだけ。っていう。

めっちゃ良い例え!!と思ったんだけど採用されず・・・

さみしい結末でしたwww

くだらないこと考えてないでツイストやれよ!ってことだな。

はい、今日もねじります。

子供の学び方に学ぶ

久しぶりにヨグにまつわる話をしようかと。

いつになっても体の使い方が下手だなあと最近つくづく思うのですが、考えていて行き着くのは

〇〇がしたいけど出来ないのは□□がこうであーで△△しないと・・・

みたいにあれやこれや考えがちなんだけど、もっと体の赴くままに心を開いてリラックスしてとりあえずやれよっっ。ってこと。

どうも体の動かし方を頭で考えたがっちゃうけど、考えたところで動かせないんだからやるしかないってことを忘れがちwww

子供の学び方って理屈や論理的なことは考えないから習得が早いのに、大人になると何でか忘れちゃうものです。

できない理由を作りたがるんだよなー。と自分を反省しています。

この思考の癖が体に影響出てることが多いと思うので、なるべく心も開放して周りに迷惑をかけないレベルでわがままにいたいですwww

あれ??わがままボディだから心は開放できてるのか?!?!あれれ〜〜〜